運営メンバーの渡辺です。
はたけのみかたさんの「manma 四季の離乳食」は、「オヤノミカタSTORE」でもリピーターが多い商品のひとつです。
添加物を使わず、丁寧につくられたお米やお野菜、お肉が素材としてそのまま使われているから、「赤ちゃんに安心して与えられる」というのが大きな魅力かと思います。
我が家でほんとに助かったのは、0歳の娘が風邪をひいて治りかけの頃。
体調が悪かったのを引きずっていて、なんだか食が進まない。
バナナみたいな甘い物は口にするけれど、いつものご飯やお野菜だとあんまり食べず、かといって「食べなきゃ治らないよ!」とばかり力が入ると、余計にぷいっと食べなくなる。
えーい、ここはmanmaだ!
取り出したのは、なす・とまとの鯛おじや(7ヵ月用)。
見てください、この鮮やかな赤。トマト1個で医者が青くなる・・・とも言うし。びりびりっとな。
(はさみを使わなくても手でやぶれます)
開けたら器にそのまま移す。
さあ、娘よ、食べてくれるかな・・・
「はーい、美味しいのきたよー。あーん」
あーん
おお!既に食べる気満々(笑)
ぱくっ
もぐもぐ もぐもぐ
食べてる食べてる。
もぐもぐ もぐもぐ
どんどん食べる。
しまいにはスプーン無視の手づかみ(笑)
そうそう、娘の食欲はこれくらいある!
普段は「もうちょっとお行儀よく食べてくれたら・・・」なんて思うけど、見かけなくなれば心配になる親心。
もう娘のペースに任せる。
気づけば、はい、もう完食。
お茶碗の端っこについた分もスプーンで集めて出すと、それもぺろりと平らげる。
私「きれいに食べたねー!」
娘はふふん、とばかりに嬉しそう。
まだ食べ足りなさそうなので、この後いつものお粥とお野菜をあげたら、ちゃんと食べてくれました(^^)
私は、普段の離乳食は自前でつくるようにしています。「家族みんなで同じものを食べる」ということも大切だと思うので。
でもこういう食欲がない時や、お出かけする時はmanmaに助けられています。
「これならきっとおいしく食べてくれる」と思えるから。
心から頼れる商品があることは、とても心強く、ありがたいことだなと思います。